今日は朝から「からすみ」を干したりするついでに、塩をして寝かせていた
豚のロース肉や、大きなヒラマサの身をハムにする為に薫製しています。
このリンゴ箱で薫製中!!
お店の前でこうやって薫製を作っていると、色んな方が覗き込んで行きます。
ちなみに中はこんな感じです。
豚のロースと比較すると分かると思いますが、ヒラマサ10kg超えの大物です!!
そうそう!!お店に来る前に、八百屋さんで南串山のタマネギを発見!!
自分の故郷、南串山町は美味しいジャガイモの産地で有名ですが、タマネギもとっても美味しくてオススメです!!
全国的には淡路島のタマネギが有名ですが、南串山のタマネギも引けを取らない美味しさですよ☆
そのタマネギも美味しく仕込み中。
低温のオーブンで丸ごとじっくりじっくり火を入れたらこれまた低温の油で煮込んで甘みたっぷりのコンフィにしようかなと思ってます。
写真は1時間ローストしたところです。
甘くてトロトロで立派なメインになる予定。
そうこうしていると「からすみ」が良い感じにふっくらしてきました!!!
うちのからすみは、重しをしたりして整形しません。
その方が自然な感じのふっくらとした仕上がりになるからです。
出来上がりが楽しみだなぁ。
「毎度おおきに!!」
料理人 飛鳥 龍一郎